問題1: 田も畑も共に今年から自然農でおこない始めました。
5月に大根の種を降ろし、順調に育ってくれていたのですが、6月中ごろぐらいより、ヒメナガメがたくさん集まるようになり、そのナガメに大根の葉っぱをほとんど食べつくされてしまいました。80cmの畝幅2条で15cm間隔で種を2粒づつ降ろしていました。合計44本の大根が順調よく育ってくれているように思っていたのですが、日に日に葉が少なくなっていくので、今朝全ての大根を抜きました。サイズは大きいものでも、直径5cm、長さは15cm程度でした。
そこの畑は、2年前からお借りしている畑で、私が借りる前は有機肥料で畑をされていました。山間地域で、標高300メートル前後ぐらいの高度で、気温も平地に比べて3-4度ほど低いと思います。元々は慣行農法の田んぼだったので、土は粘土質ぎみで、日も山間地域なので、早く暮れます。
成長途中で葉が少し黄色く感じたので、2度ほどぬかと菜種の油粕を半々にしたものを軽く施しました。保湿のために土が隠れるように、草もかぶせていました。
(2015/7/13 京都府 Uさん投稿)
編集記:春蒔きのアブラナ科の野菜が、ヒメナガメの被害に遭いやすいようですね。ヒメナガメの食害について解決されたご経験や、思われること等はありませんか? どうかお寄せください。(2015/8/28)
経験談のご投稿は 投稿フォーム から、お願いいたします。