自然農・いのちのことわり サイト内検索

 


◆果樹における問題と解決(カテゴリー別)

未解決(解決策が1件も寄せられていない記事)

 未解決 ← アドバイスや参考になる経験談をお待ちしています!

作物(50音順)

作業・時期

鳥獣害

虫害

病気など

その他

自然農学びの場 指導者 世話役の記事(50音順・敬称略)

◆果樹における問題と解決(更新順)

2021年

7月

29日

・自然農に切り替えて43年目に思うこと

 自然農に切り替えて43年目に入りました。専業農家の長男に生まれた僕は、現行の化学農業、機械化農業である、非自然、反自然の農業を23年間行っていました。そのあり方の誤りに気付いて不耕起、無肥料、無農薬、手作業の、自然に即した栽培方法に変え、その上で夫々の作物のいのちと性質に応じ、田畑の変化、気候、季節の変化に従ってゆく農のあり方に、すっかり切り替えて今日に至っています。このことは地球上どこにおいても、いつの時代にも通じる普遍のことであり、大切な基本となることです。

続きを読む

2021年

1月

21日

・猪、鹿対策 ワイヤーメッシュ獣害防止柵の設置方法

赤目自然農塾におけるワイヤーメッシュ、異形鉄筋、波板トタン、獣用ネットを用いた猪・鹿対策用柵の作り方を紹介します。

 

最初に赤目自然農塾で、長く設置してきた木杭と波板トタンを用いた柵造り(以下波板トタン柵)とワイヤーメッシュと異形鉄筋を用いた柵造り(以下ワイヤーメッシュ柵)について考察してみます。

続きを読む

2020年

4月

13日

・自然のさくらんぼは6年目位からたくさん実る

田んぼだった農地を2002年4月から自然の野菜畠に耕し2010年位から自然果樹畠にしています。

自然のさくらんぼの苗木(ホームセンターや通販で接ぎ木60センチメートル位1年目のものを購入一本780円から1500円位)を植えて最初の4年か5年は花も咲かず実も実らなかったのですが、6年目位から花がたくさん咲き、実が鈴なりに実りだし、去年はひとつのさくらんぼの樹で1000個位実を収穫し、いま(2020年3月10日)では高さ2.5メートル位幅2メートル位小枝数50本位花は1500位咲いていて、実は3000個位実る予定です。

続きを読む

2020年

4月

01日

・種からの果樹栽培について

相談:果樹を種から栽培できますか?        (2020/3/1 Sさん投稿)

続きを読む

2019年

7月

12日

・虫による果樹の葉の食害、草刈りのバランスについて

経験談:私が住んでいる地域では、夏も近くになるとコガネムシなどの虫が発生して果樹の葉を食害します。広葉樹全般の葉を食害しますが、果樹では特にスモモと桃の葉への被害が大きいです。(経験上、スモモのほうに虫が集まりやすい)

続きを読む

2019年

5月

23日

・野ウサギによる果樹(樹皮)の食害

経験談:去年の冬場、野ウサギに果樹の樹皮が食べられました。樹皮は木の生命線といえるもので、広い範囲で食べられてしまうと致命傷となりかねません。とりわけ植えてから1年、2年の若木の段階での被害は回避したいところです。私の畑では、いくつかの桃やスモモの木(植えてから1~2年目の木)の樹皮が広く食べられてしまいました。

続きを読む

2017年

5月

10日

・クルミの近くの畑で、いろいろな作物の育ちが悪い

問題:2年程借りている畑の東側に、クルミの木が有り、畑の中まで根を伸ばしています。

これまでに、ネギ・里芋・エゴマ・大豆・ヤーコン等育ててみましたが、良く育ったのはヤーコンのみ、大豆は最悪で殆ど実が付きませんでした。同時期に少し離れた畑に蒔いた大豆は、良く育ちました。

続きを読む

2014年

6月

11日

・梅やアンズの黒星病、かいよう病

問題:梅に黒の斑点(病気?)ができてしまうのを防ぐ方法が分かりません。

(東京都 Hさん)

 

解決1:梅の黒星病(実に細かい点々がつく)と、かいよう病(深めのキズ)に関して。ひと言で言うと適地適作にかぎる!

続きを読む