問題:1年目に冬瓜の種をおろした時には、2株から、6個ほどの実りを手にしましたが、その後からは、今年、やっと、1株から小さな冬瓜を1個の収穫ができただけで、それまでの6年間一度も実りを手にすることができませんでした。
種は、固定種の種を買ったこともありましたし、自然農で冬瓜を栽培するのが上手な方から、自家採種したものをいただいたもので試みたこともありますが、どちらにしても、まず、種がなかなか発芽しません。
「くら」を作って(くらをつくらない年もありました)、4月の下旬~5月の上旬にかけて種を何度かおろしましたが、発芽する場合には、10日~2週間ほどかかっています。
6粒~12粒(あまりに発芽しないので、大量に種をおろしたこともあります)ほどおろしても、1粒もでないこともあって、出ても、1粒くらいしか芽がでないことが多いです。
最近、本を読み直して、冬瓜の種は乾燥しやすいので、土を多めにかぶせると書いてあって、土のかぶせ方は、他の種と同じように、その種の倍の厚さにしていたので、それも原因だったのかなと来年気をつけようと思っています。
(2016/10/21 奈良県 Mさん投稿より抜粋)
編集記:確かに、冬瓜の種は発芽に時間がかかりますね? あるいは、気温が上がってからでないと発芽しないということなのでしょうか…? 栽培をされる中で思われること等、ございませんか? 是非、お聞かせください。(2017/1/19)
経験談のご投稿は 投稿フォーム から、お願いいたします。