・長年の除草剤散布跡地での栽培について

相談:新規に自然農をするために借りた畑が4年ほど前から毎年2〜3回除草剤を撒いていた畑でした。除草剤の種類は聞いていませんが、隣人のお話によると液体タイプのようです。

除草剤の散布範囲は作付けする場所も含めた畑全体です。

なお作物自体は4年以上前から作っていないそうです。

除草剤の撒いた畑は1度耕して表面を崩して混ぜてしまう方が良いのでしょうか?

除草剤のことを教えてもらったのが不耕起での栽培を考えて畝立てをした後だったのですが、残留農薬が気になり投稿させていただきました。

 

土質は重粘土質です。黄土色をしています。晴天が2、3日続くと地面がひび割れ棒を突き刺すこともできないくらいカチカチになります。雨の日は軟らかく、しばらく触ると田んぼの土のように粘ります。

 

日本では除草剤は土壌に落ちると中和されて毒がなくなると言われていますが、海外のラウンドアップ等の訴訟や販売禁止を見ているとそうとは思えません。

カキガラ石灰はそういったものを中和させる効果があると聞いたのですが、調べてみましたが除草剤中和についての文献を見つけることができませんでした。

安心して野菜を作りたいです。お力添えよろしくお願いします。

 

【まとめ】

除草剤土壌での栽培について

土壌中の薬剤成分を中和させる物質はありますか?

このような土壌は一度は耕して攪拌してしまう方が良いのでしょうか?

そのまま栽培しても問題ないのでしょうか?

(2020/5/20 石川県 Hさん投稿)

 経験談のご投稿は 投稿フォーム から、お願いいたします。